先日岐阜県の板取川の下流で川遊びをして気分転換をしました。
まだ日差しも強くなくてとても気持ちが良くて、山の緑もきれいで、何より板取川の透明度が高くて驚きました(*´∀`)
板取川は上流に川浦渓谷(かおれけいこく)があります。
子供が出来る前にパパとバイクでツーリングして鮎のお料理を食べてとても楽しかったことを覚えています。
ふとまた行きたいなぁと思い、日を改めて板取川上流にある板取温泉に向かうことにしました
あじさい街道
2017年6月25日に行きました。
道の端っこにあじさいがちょうど見頃で咲いていました。普段何もない道路脇があじさいで華やかになっていました(*´ω`*)
でもちょっと…もうちょいわぁってなるかなって思ったんですけど、意外と少なめでした(*_*;
場所によっては斜面にわぁって咲いていますよ\(^o^)/
車を道路に少し停めてあじさいを眺めました。
娘は到着する頃珍しく普段は寝ないのに、すやすや〜
板取川温泉
大人ひとり600円で入ることが出来ます
この日はあじさい祭りがありましていつもよりすんごい人、温泉が混み混みでしたよ( ;∀;)
露天風呂もありました
お湯はトロトロでしたよ
ちょっと床がぬるぬるし過ぎてやだったけど^_^;なんか温泉の成分だとか書いてあったけど、みんなの皮脂や湯垢なのではと思ってしまいますね…(*_*;
あと気になることが…
女風呂に小学生男子が入っていて(TOT)何だか落ち着きませんでした
小学生と言っても3、4年生くらいなんですけどね、兄弟で2人いました
兄弟なら二人で入れるだろーって思いました(ヽ´ω`)
でもお風呂から出てきてからお父さんらしき人はいないし、お母さんとおばあちゃんで来ている感じ…
親なら心配なのかなぁ…気持ちわからんでもないけど、ちょっともうダメじゃないって思いましたよ。だって下心ある年頃でしょ?!( ゚д゚)
男の子は女風呂に何歳まで入れるのか
なんと!
岐阜県は12歳未満らしいです。
多くの県は10歳未満ですが、北海道や長野県などは12歳未満となっていました( ゚д゚)
ちなみに愛知県は8歳未満らしいです。
見ておきたい絶景の川浦渓谷(かおれけいこく)
無料の駐車場があります。
10台も停められないかな!?
でもそんなに観光客もいないので充分だと思います。
写真では遠近感がうまく撮れませんでしたが、下の方が奥深くて、ちょっと怖いです(´-﹏-`;)
目で見るとかなり遠近感を感じます。
周りをぐるって一周できます。ゆっくり歩いても15分くらいです。
迫力満点の渓谷はオススメですよ
あじさい祭りがやっている期間は短いので、行ってみるとよいですよ(^^)v