こんにちわ!みなさんGWはいかがお過ごしでしょうか?
少し体調も悪かったので近場の岐阜県大垣から関ヶ原へ日帰り旅行して来ましたよ。私達が住んでいるのは愛知県です
大垣城は石田三成の関ヶ原の戦いの本拠地
西暦1600年の天下分け目の大戦!
こんなに近くに大垣城があるのに行ったことがなかったんですよ!でも大河ドラマ見てから行きたくなりましてね
大河ドラマ真田丸ですよ(・∀・)
西軍の大将石田三成が徳川家康と戦った場所です。大垣城は石田三成の本拠地です。
大垣城は戦争でやけてしまったので現在は建て直しされたものがあります。外観は同じように作ってあります。
入場料
大人100円です。安いっ!
ベビーカーは受付で預かってもらえた
ベビーカーは受付で預かってもらえましたよ。なんせ中は階段がありますかね。ベビーカー持っていっても邪魔なだけです(・・;)
お城は急階段に作られていることが多いのですが、再建されただけあって、緩やかな階段になってますので子供でも登りやすくなっていました。
でもベビーカーはほんとに邪魔になりますね。残念ながらエレベーターとかないですよ
大垣城内は関ヶ原の戦い関連の資料がいっぱい
子供が大人しければ一緒に色々見たかったのですが3歳児にとっては退屈だったみたいです
本物の弓を引くことが出来たり、槍(やり)などもおいてあり、貴重な体験することが出来ました
大垣城の弓体験
大垣城の槍体験
大垣城の火縄銃体験
大垣公園は大きな遊具、噴水で子供がおお喜び
6歳から12歳用の大きな滑り台が特徴の遊具があります
この日は暑かったので噴水で遊ぶ子供もいました
【大垣名物】餅惣の水まんじゅう
この日は暑かったので冷たい水まんじゅうが美味しかったです。こしあんでツルッと食べられます(・∀・)
水まんじゅう3つで350円でした。すこし氷を削ったものを入れてくれました。
ベビーカーで行けたよ!関ヶ原鍾乳洞
全長518mの関ヶ原鍾乳洞はコンクリートで地面が固められていて、ベビーカーで通行することが出来るんです(≧▽≦)
本当に子連れにはありがたい(・∀・)
もちろん車椅子オッケイ
少し天井が低くて道幅も狭いのでベビーカーや車椅子を押す時に注意が必要です。
関ヶ原鍾乳洞の料金
料理は大人700円です。整備されている事を考えれば安い値段です
巨人の足
出口から探検して鍾乳洞が初めて見つかって喜んだ場所
天井に鍾乳洞
写真を撮るためかな‥穴が空いてましたよ