今年の夏は花火行き忘れたなぁって思うと、ぽつんと10月に開催されている花火大会があります。
それがスイトピア江南の音楽花火です
毎年だいたい10月の三連休あたりに開催されています。
音楽花火とは
音楽花火とはなんのこでしょうか?!あまり聞きなれない言葉ですよね。でも言葉の通り音楽をかけながら花火を打ち上げるものです。
リズムに乗ってさまざまな花火が打ち上げられるのが魅力です。
選曲は市民の思い出のある曲
選ばれた曲は市民の思い出のある曲なのです。花火が打ち上げられる前に、司会の人が誰がどうしてこの曲を花火に乗せて流したいのか紹介します。
感動のエピソードも色々ありました。
ある人は結婚してご主人と二人で、また子供が生まれそうな時は病院から音楽花火を聞いて、来年は子供と来ようと思ったみたいです。そして今年は3人で来れましたって。毎年家族が増えていて、嬉しいですみたいな感じで思い出の曲を花火に乗せて流していました。
司会の人の声も大きいのではっきりと聞き取れます。DJ風な感じでとても好印象です。プロの司会なのかな?!
アクセス
残念ながらスイトピア江南の駐車場はすぐに満車です。近隣の道路は大渋滞です。
スイトピア江南の駐車場が満車になると近くのフラワーパーク江南から歩いて行く人もいるみたいで、花火の時間近くなるとフラワーパーク江南の駐車場も満車になるような気がします。
近隣の人は自転車が一番かな。でも街灯が全くない道を自転車で走行するのはかなり危険です。気をつけて走行してください。街灯ない道って田舎…普段は自転車なんか通らないのか、草木がぼうぼう…手入れはやってないのかな?!
名古屋鉄道、犬山線の江南駅から臨時のバスが出ています。バスで15分くらいかな。
バスも並びますので帰るのは大変そうです。